キョクメタの技術
長寿命化にこだわる

ブラスト+RPR併用型
剥離工法

産廃と工数の削減・施工日数の短縮化へ

RPRにより塗膜のみを剥離することで産業廃棄物が削減し、その後ブラストを施工することで素地調整を行う、効率の良い工法です。

ブラスト+RPRを併用する効果

施工工数と施工日数の大幅な減少により、より少数の人員で施工が可能

施工工数と施工日数の大幅な減少により、より少数の人員で施工が可能

RPRを利用することで塗膜のみを剥がすので、有害物質の産業廃棄物を削減する事が出来ます。
また塗膜剥離後にブラスト(素地調整1種)で素地調整を行うことによって、新塗膜の密着性を高める事が出来、長寿命化に貢献出来ます。

生産性の向上

弊社が長年に渡り培ってきたブラスト技術を平成27年8月に関西で初導入をしたRPR(IH工法)と併用する事で、
お互いの工法のデメリットを補完し、作業員の安全を確保しつつ、環境負荷の低減や工期短縮により、
より質の高い社会インフラのメンテナス作業を確立する事が出来ます。

生産性が向上する根拠

産業廃棄物の量で比較した場合

ブラスト工法単体の場合

ブラスト工法単体時の産業廃棄物の量

研削材 100㎡×50kg/㎡=5000kg、旧塗膜 50kg、錆 10kg

矢印

総量 5510kg
総て特別遮断型産業廃棄物となる

ブラスト+RPR工法併用の場合

ブラスト+RPR工法併用時の産業廃棄物の量

旧塗膜 50kg、錆 10kg
研削材 100㎡×20kg/㎡=2000kg

矢印

総量 60kg 特別遮断型産業廃棄物
総量 2000kg 通常の産業廃棄物

作業時間で比較した場合

ブラストのみ ブラスト+RPR
合計作業時間 18.6時間 16.4時間
塗膜の剥離工程 ブラストのみ 10時間
研削材使用量:
50kg/㎡×100㎡=5,000kg
RPRによる塗膜剥離 8時間
旧塗膜50kg+錆10kg=60kg
ブラスト素地調整 5時間
研削材使用量:
20kg/㎡×100㎡=2,000kg
産廃の処理工程 有害物質含有のブラスト研削材の掃除
5000kg÷10分/kg=500分
500分=8.6時間
2060kg÷10分/kg=206分
206分=3.4時間

塗膜の剥離工程では、剥離と素地調整が一度で出来るブラスト単体の施工の方が早くなりますが、
最も手間のかかる産業廃棄物の処理時間の大幅な短縮により、生産性が向上します。

ブラスト+RPR併用型剥離工法の運用方法

STEP1
平坦部の塗装剥離
(RPR:IH工法)
  • 平坦部の塗装剥離(RPR:IH工法)
  • 全施工面の80%程度の平坦部については、RPRで塗装を剥離します。生産性の向上、粉塵・騒音、産業廃棄物環境負荷の低減を図ります。

STEP2
ボルト部分・狭隘部等の塗装剥離
(ブラスト工法)
  • ボルト部分・狭隘部等の塗装剥離(ブラスト工法)
  • 全施工面の20%程度のボルト部・狭隘部等については、RPRでは生産性が低いため、ブラスト工法で塗装を剥離するとともに、素地調整を行い生産性の向上を図ります。

STEP3
素地調整
(ブラスト工法)
  • 素地調整(ブラスト工法)
  • STEP1のRPRでの塗装剥離面について、新塗装との付着性能を向上するために、ブラスト工法で素地調整を行い、生産性の向上を図ります。

ブラスト工法単体と比較して、
総施工日数では最大約15%の短縮化、産業廃棄物量は最大約60%の減少化、施工工数では最大約40%の減少化が可能となり、
橋梁の形状・施工規模によりRPRとブラスト工法の同時施工が可能となるため、施工規模が大きいほど生産性が向上します。

さらに、施工工数の減少と施工日数の短縮により、
より少数の人員で施工が可能となり、従来工法と比較して驚異的な生産性の向上が可能となりました。